タイトル しろくろジョーカー
ジャンル 城下町作りゲーム
対応機種 iPhone,Android対応
価格 基本プレイ無料
公式ゲーム説明
◯簡単かわいい城下町作りゲーム!
新人城主のあなたに任されたのはそこはお城しかない寂しい領地。頼れる「じい」や武将たちの力を借りて、あなただけの城下町を作りましょう!◯タッチ操作でどんどん建物を建てよう
建てたいところにタッチするだけで建物を建築できるよ。
建物を動かしたい時も、指でなぞるだけの簡単操作!◯通勤・通学が楽しくなる「GPS機能」
お出かけしたら、アプリの「GPS」機能で「位置登録」を試してみよう。
移動距離に応じて、建築に必要な「両」が貯まるよ!
また「金閣寺」や「厳島神社」「大阪城」など
全国各地の名所の近所で位置登録をすると実際にその建物をアプリの中で建てることができるよ!◯全国の城主と戦う「大合戦!」
自慢の武将を鍛えて、決まった時間に開催される合戦に参加しよう。勝つと一攫千金の大チャンス!
負けても損をすることはないからどんどん挑戦してみよう!時間がないときのおまかせモードもあるよ!
プレイ画面
お勧め度: ★★★★★
簡単度: ★★★★☆
長く遊べる度: ★★★★★
有料コンテンツ: 基本プレイは無料。戦闘に必要なキャラクターのガチャを引く際、有料コンテンツがある。戦闘は個人によっては全くしないでも済むので、人によっては完全無料。
個人的感想
こういったスマホの箱庭ゲームには珍しい、和風の城下町作成シミュレーションゲーム。バトルも要素として含まれていますが、全くプレイせずとも、城下町をひたすら作るプレイも出来ます。
このゲームの最も良い点は、街作りの自由度が高いこと、またガッツリ一度に手を入れるプレイも、コツコツと時間をかけたプレイもプレイヤーが選べることでしょうか。個人的には、こういったプレイスタイルを自分で選べるゲームは大好きです。
また先ほど述べたように、街作りの自由度が非常に高くアイテムも豊富なので、自分の好きなようにレイアウトを遊ぶことができます。面白いシステムとして、GPSと連動し現在の位置情報を入力することで報酬を得られるシステムなども搭載しています。
こうした街作りに加え、“合戦”というCPUとの対戦ミニゲームも要素にあるのですが、街作りをするだけなら、このゲームをやる必要がないという点も魅力的です。
対戦ミニゲームとしては非常に良くまとまっていて、楽しくプレイできるのですが、ミニゲームが街作りに必須の要素になると、微妙に辛い時もあるので、こうした“何をするか”をプレイヤーの手に任せたアプリは非常にありがたいです。
全体的にハイクオリティにまとまっているので、こうした街作り、国作りタイプの箱庭シミュレーションゲームが好きな人にはぜひお勧めしたい作品です。
公式サイトURL
iTunes
iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 しろくろジョーカー
Google Play